CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

右下腹部の痛み

相談者:ananyaさん(35歳/女性)

回モウ部(卵巣?)が痛みます。 23年5月に中絶し、酷い生理痛が軽くなり、その年の10月頃からピルを飲んでいます。その頃、右下腹部が痛かったので検査しました。大腸内視鏡検査、CT、子宮頸がん、婦人科での内視鏡検査、尿検査、血液全てが異常なしで、会社での健康診断も異常なしでした。ただ、便秘気味と始めて言われました。 痛むのが排卵日付近だけど、ピルを飲んでるから排卵痛じゃないし。と、いつからか右下腹部の痛みを感じなくなっていました。 24年の6月頃から過敏性腸症候群の下痢型になり、今年の夏からガス型にも。先月末で仕事をやめたら、ガス型だけに。 今年の大腸検査(1月)、婦人科の内視鏡検査と血液・尿(9月)と子宮頸がん、健康診断(8月)も異常なしでした。 今月に入ったあたりから、また右下腹部が痛むようになってきました。夜だけ痛みます。痛みを始めて感じたときよりも、痛みます。生理痛の痛みに似てるような、ズンと痛むような。痛みが20分以上続くときよりもあり、どんな姿勢でも痛みを感じます。右に上体をそらすと右下腹部がつれるように痛みます。ここ二日間は夜以外も痛みます。押して離すと痛いというのはありません。 先月から消退出血から1.2週間前に排便時に痛みを感じ、今月は切れ痔なのか排便したら血が便についてました。ボラギノールの坐剤をしてからオナラをしたら、水状のものがでておりものシートがほんのりピンクでした。 この痛みは何科に行ったらわかりますか? 子宮筋腫があります。便は毎朝出ています。

相談者に共感!

0

2013/10/12 23:13

経過からは様々な検査をしているので、内臓実質の痛みではないでしょう。月経・排卵に伴う痛みではないでしょうし、子宮筋腫が痛みを伴うこともありません。であればやはり過敏性腸症候群の痛みかと思います。自律神経薬や腸痙攣をおさえる薬などは試されてきたのでしょうか?過敏性腸症候群であれば消化器内科でもう一度相談をされるとよいでしょう。

相談者

相談者からのお礼

随分と時間がたってしまいましたが、お礼を。

当時は病院から処方された過敏性、、、の薬を飲んだら右下腹部の痛みが消えました。

それに、環境を変えたので薬いらずの生活がおくれています。

2013/10/12 23:15