相談者:☆coco☆さん(32歳/女性)
肺のレントゲンはやってます。 肺炎などがないかを把握する為に。 骨は検査してないです。 3月に全身PETのみです。 骨シンチ…は患者側から依頼するものなのですか?医者が治療中に検査内容てして入れるものなのでは?何も言われないので知りませんでした!すみません。くろぶ先生に言われても…って感じですね。 毎週の血液検査の度に、経過良好としか!6コースが終わったら、中間検査の予定だそうです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:☆coco☆さん(32歳/女性)
肺のレントゲンはやってます。 肺炎などがないかを把握する為に。 骨は検査してないです。 3月に全身PETのみです。 骨シンチ…は患者側から依頼するものなのですか?医者が治療中に検査内容てして入れるものなのでは?何も言われないので知りませんでした!すみません。くろぶ先生に言われても…って感じですね。 毎週の血液検査の度に、経過良好としか!6コースが終わったら、中間検査の予定だそうです。
胸部レントゲン写真でも、肺を見るのと骨を見るのとで放射線の線量や画像の濃淡を変えます。また横方向や斜め方向から骨を撮影することもありますね。一般的には検査内容は専門知識のある主治医が行うので、患者さんの家族から依頼されることはまずないですよね。「癌の骨への転移の可能性はないのですか?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
2013/10/16 19:10