CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

腹部の痛み

相談者:☆coco☆さん(32歳/女性)

何度か同じ感じで、質問させていただいてます。今日もヨロシクお願いします。 うちの父は、肺線がんステージ4 左副腎転移+で、化学療法中です。(アリムタ&ガルボプラチン?) 本日予定の6コース目が終了しました。副作用は、食欲不振やダルさのみ!吐き気や嘔吐、脱毛はなし。 2.3ヶ月前より左背中(左肩甲骨下辺り)に鈍痛あり。担当医に相談したら、病気とは関係ないでしょう、との事で痛み止と湿布を処方されました。それからも痛みは治まらず、、、。ずっと痛む訳ではない。 2週間前より左腹部、胸の下あたり?にも鈍痛が出るようにもなりました。それも痛い時にはかなり痛むようです。そこも湿布で対応。 痛む背中を叩くと気持ちいいようです。 今日担当医に聞きました。 骨への転移、他の内臓への転移など。PETを受けたのは3月。 今日は急きょ腹部エコーをしました。背中まで! エコーの結果は所見では、大丈夫としか言えないと…。異常は見当たらない。血液検査も異常なし。肺レントゲンも大丈夫。医者も首をかしげます。でも、痛みの原因を知りたいので火曜日に造影剤を入れてのCTをとることになりました。 最近は食欲もないし、体力も落ちているし、でもお酒は飲むし、もしかしたら、転移とかじゃなくて内臓が弱ってる?と心配です。 今日のエコーでは何が分かったのでしょう?本当は何かを見つけたから、CTをとるのでしょうか? やっと6コース終了したのに、とかなりの心配とショックです。

相談者に共感!

0

2013/10/19 19:50

何がわかったかといえば、「エコーで見つかる病気はない」という事でしょう。体調が悪いのであれば、飲酒は控えたほうが良いですね。部位にもよりますが、肋間神経痛など神経痛かもしれないですね。体力や自律神経のバランスで、病気がなくても痛みを生じているのかもしれません。

2013/10/19 19:52