相談者:コンソメさん(31歳/女性)
遅くに失礼します。4、5日前辺りから両方のまぶたの痒みがあります。左のまぶたはあまり痒みが無いのですが、右のまぶたの痒みが引かずにいます。先ほど鏡で見てみたら右のまぶたのほうがプツプツと腫れていました。来週の水曜日まで病院に行けないのでそれまで応急処置として今ある軟膏を使用したいのですが、まぶたなので躊躇してます。富士薬品の皮膚疾患薬フジアローH軟膏があります。この軟膏をまぶたに塗布してもいいのでしょうか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:コンソメさん(31歳/女性)
遅くに失礼します。4、5日前辺りから両方のまぶたの痒みがあります。左のまぶたはあまり痒みが無いのですが、右のまぶたの痒みが引かずにいます。先ほど鏡で見てみたら右のまぶたのほうがプツプツと腫れていました。来週の水曜日まで病院に行けないのでそれまで応急処置として今ある軟膏を使用したいのですが、まぶたなので躊躇してます。富士薬品の皮膚疾患薬フジアローH軟膏があります。この軟膏をまぶたに塗布してもいいのでしょうか。
眼輪筋が痙攣しているのです。麦粒腫、結膜炎、角膜炎などの炎症や異物などの刺激、パソコンなど様々な原因からくる眼精疲労、肉体的または精神的なストレスで起こることが多くみられます。数十秒程度の一過性の症状で、痙攣が長く続くようでなければ様子を見て大丈夫でしょう。持続時間が長いようであれば、神経内科または脳外科の受診をお勧めします。それまでの間はその軟膏で様子を見てよいでしょう。
2013/10/25 21:24