CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

腕の痛み

相談者:サワマルさん(27歳/女性)

25日に親不知を2本抜歯しました。その際は静脈内鎮静法と局所麻酔を行いました。その後も痛みや痺れ等開口障害も全く無く、処方された薬を飲めば今までと変わりません。ですが、26日の夜になって突然、食事の際に容器を持ったら、左腕に痛みを感じたので見てみたら、青痣が出来ていました(以前から注射をすると痣になりやすいです)丁度点滴のチューブか何かを入れられてた部位です。ズキズキと脈打つ様な痛みです。中で内出血を起こしてるんだと思うのですが、筋肉にも影響したりするのでしょうか?

相談者に共感!

0

2013/10/27 00:10

点滴の針を刺した部位から再出血をしたのでしょうか。圧迫して出血が広がらないか様子を見てみましょう。基本的には筋肉に対しては血腫の圧排のみなので、筋力などには影響をしないですよ。血腫も自然に吸収されるので問題はないでしょう。

2013/10/27 00:12