相談者:さくらんぼさん(28歳/女性)
心配されたことがきっかけで心配されるのが嫌いになりました。相手の言う「これだけやった」「あれだけやった」「あなたのため」が嫌だった。それじゃあ単なる自己満足なのでは?と思います。される側のペースを尊重しての心配のしかたではなかったです。なので心配されてるのになぜか追いつめられるような気持ちになります。 いっそのことほっといてほしいくらいです。 学生のころも学校行かなかったりすると「周りに心配かけた」「迷惑かけた」などと親に言われ、心配してくれてるなぁと思ったことはありません。