CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

乳児のRSウイルス感染

相談者:カラダメディカさん(33歳/女性)

今日で生後36日の乳児です。 生後16日で上の子からRSウイルスがうつり、気管支炎で入院しました。25日に退院は出来たのですが、いまだに微熱と痰、鼻水の症状があり、加湿と鼻吸いを頻繁に行わなければなりません。 医師からは、症状はまだしばらく続くと言われました。 まだ新生児なので、入院中も薬は使えないとの事で、加湿と吸引の治療でした。退院時も、薬の処方はありませんでした。 質問ですが、この症状はどのくらい続くのでしょうか?また、使える薬はやはりないのでしょうか? 完全母乳で、よく飲み、尿もよく出ます。体重も増えていますが、鼻水、痰が多くて心配です。 退院後の診察の予約はありません。どんな状態になったら受診するべきかもアドバイスを頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2013/11/02 09:08

RSウイルス感染は治るまでに通常は2-3週間程度かかります。ウイルス感染なので原則的には使える薬はありません。今後の注意としては呼吸状態では鼻翼呼吸:鼻のやわらかい部分が呼吸のたびに引っ込む、陥没呼吸:胸、喉仏が呼吸のたびに引っ込む、唇や爪の色が悪い、ミルクの飲みが悪い等がありましたら、受診して下さい。

2013/11/02 09:32