CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の受動喫煙

相談者:カラダメディカさん(35歳/女性)

現在、妊娠5ヶ月後半です。私はタバコを吸いませんが、旦那がタバコを吸っています。アパートで吸うときはベランダに出て吸ってくれていたので、そんなに影響がないと思っていたのですが、今日たまたま健康診断であった簡易キットのヤニ検査で喫煙常習者と同じ反応がでてしまいました。とてもショックです。旦那にはベランダも喫煙禁止にしましたが、いまさらな気がして…。赤ちゃんに影響がありますか?部屋の中で吸うよりは影響は少ないんでしょうか。

相談者に共感!

0

2013/11/06 04:35

受動喫煙は自分で吸うよりも副流煙の吸収が多いのはご存知かと思います。喫煙後は、吐いた息にもニコチンが含まれます。喫煙後は二時間ほどは別々でいた方が安全でしょう。服も着替えてもらいましょう。周囲の喫煙は乳幼児突然死症候群の危険性を高めるので、出産後も二時間は制限を掛けた方が良いですね。

2013/11/06 06:10