CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

予防接種

相談者:まっきっきさん(46歳/女性)

今日、職場でインフルエンザの予防接種がありました。実は先週から凄く久し振り(2年くらい振り)に風邪を引いてしまい かかりつけの呼吸器内科を受診しました。今回、風邪を引いた事により暫く治まっていた気管支喘息が再発。受診の際にはまだ喘鳴も自分自身で、そこまで感じていませんでしたが ほんの少し危ないかも?と感じていました。(喉にも違和感、異物感はありました)他の症状としては くしゃみ、鼻汁程度ではありましたが、予防のために私が希望し シングレアも処方して頂き服用していました。シムビコートも使用し朝晩の吸入も行っていました。今日の予防接種は以前から職場の指示で日程が決められており 主治医にも相談した所、熱も出ず、明らかな発作が起きなければ接種しても良いと許可も出たので 一応、問診票にも服薬の事や主治医の話も含めて記入し 予防接種を実施して下さった医師にも説明しました。 ですがここ数日、夜中に喘息発作が起きる様になり、目が覚めてしまいメプチンを使用しなければならない状態に。寝不足気味でした。その事もうちの医師に(職場は医療系のデイサービス、介護職です)はきちんと説明しましたが予防接種の前の体温が36,8度。問題ないと言われ 接種しましたが 仕事が終わり帰宅すると 物凄い悪寒と身体のだるさに襲われ 検温してみた所、37.7度に…。やはり接種するには問題があったのでしょうか?

相談者に共感!

0

2013/11/08 22:46

今の症状なら問題はないでしょう。予防接種の副反応で半日ほど熱が出ますし、今は予防接種の影響だと思いますね。喘息自体は問題ないですよ。

2013/11/08 22:47