CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理

相談者:カラダメディカさん(33歳/女性)

今混合で11カ月の男の子を育ててます。上の子は出産時に出血も1リットル以上あり母乳もなかなかでず、さらにアレルギーがあったみたいで3か月で母乳は止めました。その後1か月程で生理が来ました。今は授乳中というのもあると思いますが、まだ生理はきません。授乳といっても、夜中と昼寝の時に添い乳するぐらいです。どのくらいまで生理が来なくても大丈夫でしょうか?子供の離乳食もほぼ3回です。卒乳の時期もどの位がいいのか教えて下さい。

相談者に共感!

0

2013/11/10 21:26

授乳中は月経の再開は遅れがちですね。少なくとも産後一年半は様子を見てよいでしょう。それ以降になっても月経が来なければ、一度婦人科でホルモン検査をしてみましょう。卒乳は期限はないですよ、母乳のメリットを考慮すれば二歳ころまでは与え続けて問題ありません。

2013/11/10 21:27