相談者:みおたんさん(19歳/女性)
昼間はなんのだるさや熱もないのに夜になると39℃近くの熱が出ます。 熱が出てる時は凄いしんどいんですけど深夜になると下がりはじめます。 ただの風邪なんですかね? いろいろ自分で調べていたら怖くなりました。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:みおたんさん(19歳/女性)
昼間はなんのだるさや熱もないのに夜になると39℃近くの熱が出ます。 熱が出てる時は凄いしんどいんですけど深夜になると下がりはじめます。 ただの風邪なんですかね? いろいろ自分で調べていたら怖くなりました。
38.3°Cを超える体温が3週間以上持続し、1週間の臨床調査でも診断名が確定しない発熱を不明熱といいます。 また、日内変動が1℃以上の高熱で、低いときには37℃以下になるものを間欠熱といい、病気の鑑別として、熱帯熱マラリア、胆道感染症、腎盂腎炎などがあります。 発熱以外の症状はありますか? 腹痛や背部痛がある場合は、胆石や腎盂腎炎の可能性がありますので、病院を受診しましょう。 特に発熱だけで、発熱期間が3日以上続く場合は、風邪以外の可能性がありますので、早めに病院を受診しましょう。
2013/11/11 03:32