相談者:hideちんさん(38歳/女性)
質問お願いします。 乳腺炎の症状を教えて下さい。 今母乳を一年あげています。 今朝から右乳房にいろんな症状があります。 1:痛み 2:ゴロゴロと、数箇所しこり 3:しこりの場所にほてり 母乳は普通に出ます。 6月に行った乳癌検診(エコー)は異常ありませんでした。 よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:hideちんさん(38歳/女性)
質問お願いします。 乳腺炎の症状を教えて下さい。 今母乳を一年あげています。 今朝から右乳房にいろんな症状があります。 1:痛み 2:ゴロゴロと、数箇所しこり 3:しこりの場所にほてり 母乳は普通に出ます。 6月に行った乳癌検診(エコー)は異常ありませんでした。 よろしくお願いします。
授乳の時にできた乳首の傷やただれから、化膿性の細菌が侵入して起こる急性化膿性乳腺炎と、授乳が不充分だったりして、乳がたまって起こる停滞性乳腺炎の2種類があります。どちらも、内分泌や自律神経のひずみが、炎症を起こしやすい体質を作り、細菌が感染しやすくなって起こるものです。 化膿性乳腺炎では、乳房の一部が硬くなって腫れて、とても痛みます、炎症を起こしている部分には熱があり、皮膚が赤くなります。 ひどい人では化膿して、全身的な疲れや食欲不振、頭痛などが見られます。 停滞性乳腺炎では、乳房がはれて、皮膚が赤くなります。 乳腺が硬くなり、痛みもありますが、化膿はしません、また38度くらいの熱がでることもあるようです。
2013/11/11 22:07