CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

おならの臭い

相談者:カラダメディカさん(33歳/女性)

おならの臭いに悩んでます。 お恥ずかしい話ですみません。家族には、良く言われます。臭いがキツイ。音が出ても出なく出なくも臭いと。臭いは、半端な臭いではありません。食べた物が凝縮した臭いです。ニンニクなどを食べた後は、ニンニクの凝縮した臭いです。排泄も食べた物で左右されます。人前では、おならは出来ません。当たり前ですが。最近は、緊張する場面があり悩みます。緊張すると、おならと排尿が頻繁です。我慢しますが。幼い時も同じでしたが。人が大勢いる場所は、なおさら困ります。おならの臭いは、今、始まったのでは無く昔からなのです。幼い時に腸閉塞で手術してから始まったようです。もう40年近くおならは、食べた物に左右されます。便秘は、ありません。毎日快適です。排尿は、割と頻繁に行きます。年に2回健康診断をして検便や排尿検査、内臓に問題なく婦人科も問題無しです。緊張するとおならや排尿が出ます。乳酸菌が多いヨーグルトや牛乳、野菜なども気に掛け摂取してます。おならの臭いをどうにかしたいです。友達と逢っても急におならがしたくなる時は、本当に困ります。どうしたらいいでしょう

相談者に共感!

0

2013/11/14 22:03

便秘がないのであれば、腸内細菌を変えるしかないのですが、中々難しいです。腸内の環境を変えるためにヨーグルトや野菜に加えてLG21というプロバイオティクスもとって下さい。食べる時に急いで食べると空気を多く食べてしまうので、ゆっくり食べて下さい。あまりに辛い物や炭酸飲料はとらないで下さい。以上のことを数ヶ月は続けて下さい。

2013/11/14 22:14