相談者:ともえりさん(29歳/女性)
生後8日の赤ちゃんがいます。 布団での温度調節をどうしていいのか分かりません。敷布団に、毛布をひいて、掛布団として、膝掛け2枚と掛布団をかけています。 寝てから足を触ると温かくはありません。かといって、冷たいわけではありません。手は布団から出してしまうので、どちらかというと冷たいです。暖房は、クーラーを付けたり消したりしています。 赤ちゃんが寒いと感じている判断材料ってありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ともえりさん(29歳/女性)
生後8日の赤ちゃんがいます。 布団での温度調節をどうしていいのか分かりません。敷布団に、毛布をひいて、掛布団として、膝掛け2枚と掛布団をかけています。 寝てから足を触ると温かくはありません。かといって、冷たいわけではありません。手は布団から出してしまうので、どちらかというと冷たいです。暖房は、クーラーを付けたり消したりしています。 赤ちゃんが寒いと感じている判断材料ってありますか?
赤ちゃんの足は冷たいこともありますね。寒いという判断材料はないですね、洋服を着させてあげて、汗をかくようなら薄着にする、という調節でよいでしょう。
2013/11/16 19:43