相談者:ユッチィさん(34歳/女性)
おはようございます。お願いします。今年の7月から第2子希望で頑張っていますがなかなか授かる事ができません。今月の生理予定日は21日辺りです。先月の排卵日付近には仲良ししました。質問1.子作りを初めてからどのくらいで不妊と言うのでしょうか?2.初めての不妊治療の際どんな事をされるのでしょうか、また基礎体温を何ヵ月間か計った物を持っていかなくては行けませんか?3.費用はどのくらいかかりますか?今月最後の質問なので長くなりましたがよろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ユッチィさん(34歳/女性)
おはようございます。お願いします。今年の7月から第2子希望で頑張っていますがなかなか授かる事ができません。今月の生理予定日は21日辺りです。先月の排卵日付近には仲良ししました。質問1.子作りを初めてからどのくらいで不妊と言うのでしょうか?2.初めての不妊治療の際どんな事をされるのでしょうか、また基礎体温を何ヵ月間か計った物を持っていかなくては行けませんか?3.費用はどのくらいかかりますか?今月最後の質問なので長くなりましたがよろしくお願いします。
ユッチィさんへ、第2子ではありますが、1年を超えてのできない場合には不妊と判断していいと思います。不妊検査は初めての不妊と同じ検査となり、基礎体温を持参されましょう。子宮や卵巣の画像検査や血液検査となります。費用は保険の範囲内でできますので、初診時は7000円ぐらいと思います。
2013/11/17 06:46