相談者:もも1227さん(45歳/女性)
不妊治療を行っていて、ここ数ヶ月、生理三日目からクロミッド3錠を5日間服用して採卵に臨んでいます。生理が来たので今日かかりつけの婦人科を受診したときに、先生から「クロミッド3錠処方するのは本来多く、2錠が限度」という話をされました。(結果、今回も3錠処方されましたが) 多く服用したときに何か害はあるものなんでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:もも1227さん(45歳/女性)
不妊治療を行っていて、ここ数ヶ月、生理三日目からクロミッド3錠を5日間服用して採卵に臨んでいます。生理が来たので今日かかりつけの婦人科を受診したときに、先生から「クロミッド3錠処方するのは本来多く、2錠が限度」という話をされました。(結果、今回も3錠処方されましたが) 多く服用したときに何か害はあるものなんでしょうか?
クロミッド(50)ですよね?一般的には一日で最大100mgまでが限度とされています。副作用としては卵巣を刺激しすぎて卵巣過剰刺激症候群(OHSS)となってしまう事があります。顔のほてりや息苦しさを自覚します。
2013/11/18 22:39