相談者:senapotetoさん(30歳/女性)
現在7週目です。まだお腹も出ていないので、いつもどおり椅子に座っているとき足を組んでしまいます。また寝るとき体制も大丈夫か気になります。つわりでしんどいので自分が楽な体制をとるのですか、赤ちゃんに差し支えないないか心配です。お腹が出てないので今まで通りにしてしまいますが、こういうのはあまりよくないとかありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:senapotetoさん(30歳/女性)
現在7週目です。まだお腹も出ていないので、いつもどおり椅子に座っているとき足を組んでしまいます。また寝るとき体制も大丈夫か気になります。つわりでしんどいので自分が楽な体制をとるのですか、赤ちゃんに差し支えないないか心配です。お腹が出てないので今まで通りにしてしまいますが、こういうのはあまりよくないとかありますか?
赤ちゃんは分厚い子宮のなかにいて、子宮自体も骨盤で囲まれています。なので母体の体制の影響は特に受けないですよ。お母さんは楽な姿勢をされて問題ないですね。
2013/11/19 12:42