CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

赤ちゃんの頻脈について

相談者:カラダメディカさん(24歳/女性)

妊娠34週の妊婦です。切迫早産の為リトドリン2Aを15でいっています。赤ちゃんが頻脈(160~170代が多い)の為漢方薬を飲んだりしているですが、赤ちゃんも私も頻脈のままであまり効果がないようにみえます。まだ漢方薬を飲んで1週間も経っていませんが…。赤ちゃんが頻脈だと、どんな問題が出てくるのでしょうか?心不全?将来発達障害等になってしまうのでしょうか?不安でたまりません。

相談者に共感!

0

2013/11/21 13:14

カラダメディカさんへ、胎児の平均心拍数は120~160くらいだとされていますが、胎児心拍数が180以上を持続する場合は胎児頻脈性不整脈の可能性があります。自然に軽快する場合もありますが、長く続くと胎児水腫(胸やお腹に水がたまったり、全身がむくんだりすること)に進行してしまうこともあります。

2013/11/21 13:19