CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

授乳中のセルテクトについて

相談者:すーちゃんさん(40歳/女性)

いつもお世話になっています。4ヶ月になったばかりの赤ちゃんを完全母乳で育てています。1ヶ月前から風邪で薬を飲んでいます。風邪症状は軽快しましたが、呼気時に喉辺りから高い音のヒーというのがなります。今回初めてではなく、思いだしてみれば妊娠中からあったような気がします。お腹が大きくなるにつれ息切れもひどくヒーヒーしていましたが、妊娠のためだと思ってました。常にヒーヒーするのではなく階段を登った時や子供をしかったときなど感情が高ぶった時もですし、寝る時などにもヒーヒー音がします。呼吸は息を上手く吐けないような感じで過換気みたいな苦しさです。口の中が痒くなり、アレルギーかもと言われました。 オノン、セルテクト、フルタイド、ホクナリンテープが処方されました。セルテクト以外は1ヶ月も飲んでいます。ホクナリンテープはヒーヒーがひどい時に貼るように言われました。セルテクトについて先生は授乳はして大丈夫とのこと、薬剤師さんからはなる べく授乳の後と言われました。しかし調べて見ると授乳中は飲んではいけない薬のようで、不安になりました。他の先生の意見を聞きたいと思いました。かかりつけ医は授乳中でも飲めると言いましたが、セルテクトについてどうでしょうか?よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2013/11/23 06:19

セルテクトは母乳に移行しますので、少なからず赤ちゃんに影響があります。しかしその量は微量ですし、セルテクトは小児にも使いますので、問題はないと考えます。

2013/11/23 06:37