相談者:まめたろさん(38歳/女性)
お世話になっております。 8月に流産手術をしました。先月、今月と生理が10日程続きます。 10日のうち前半5日はかなり少ない量で、後半5日くらいが普通の生理のようなかんじなのです。 基礎体温も、前半はまだ高温で、後半の普通の生理の時から低温になります。前半の少量の出血は生理ではないとゆうことでしょうか?もし生理になるとすれば、長すぎではないでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:まめたろさん(38歳/女性)
お世話になっております。 8月に流産手術をしました。先月、今月と生理が10日程続きます。 10日のうち前半5日はかなり少ない量で、後半5日くらいが普通の生理のようなかんじなのです。 基礎体温も、前半はまだ高温で、後半の普通の生理の時から低温になります。前半の少量の出血は生理ではないとゆうことでしょうか?もし生理になるとすれば、長すぎではないでしょうか?
毎回月経の直前に不正出血を起こすとも考えにくいですし、前半の高温期での出血も月経と考えてよいでしょう。まだ流産手術をしてそれほど時間が経っていないので、ホルモンバランスが安定していないことが出血と基礎体温のずれの原因なのかと思います。
2013/11/23 16:51