相談者:ピンクのブタさん(35歳/女性)
2ヶ月ほど前から、左手親指の付け根から手首に掛けて、鈍痛があります。 今までは、ずっとではなく、何かの拍子に痛みがありました。 3ヶ月の子供を育てているので、始めは腱鞘炎かとも思ったのですが、時間もなく、時折の痛みのため、特に何もしてきませんでした。 ですが、ここ数日、腱鞘炎と言うより、手首の骨?が痛み、気のせいか、骨が出てきているように見えます。 子供の脇を挟むような格好をするときに、痛みが激しく、また、親指側に手首を動かすのも違和感があります。 色が変わってるや、熱を持っている感じは有りません。 この場合、整形外科でよろしいのでしょうか。 また、変な質問ですが、妊婦はレントゲンを撮ったりするときに、申し出ると思いますが、母乳をやっているのは、申し出はしなくて良いのでしょうか? (薬を出されても、授乳中に飲んで、子供に影響が有るのは嫌なので) 妊婦ではないので、市販の湿布を貼って良いでしょうか?その場合、温湿布と冷湿布、どちらが良いですか? よろしくお願いします。