CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

鬱病の方への接し方

相談者:あーーーさん(23歳/女性)

私の上司で1ヶ月程度頭痛を訴え、何度か脳神経外科で検査をするも異常はなく頭痛薬を飲んでも効かないと話されています。多忙から溜め息も多く、明らかに仕事自体が疎かになってきており、周りの皆は鬱病なのではないかと感じております。正直、毎日大きな溜め息をつかれたり、体の不調を訴えられたり、仕事のフォローをしていると、こちらも辛いです。上司自体は鬱病などとは思っていない様で、心療内科などの受診をする気は無いようです。 医師では有りませんが、脳神経外科に何度か受診しても変わらないのであれば、違う方向で考えるべきなのではと思います。ただ、もし本当に鬱とかなのであれば、デリケートな気がするので、どの様に心療内科の受診をおすすめしたら宜しいでしょう。このままでは上司も、私たち部下も辛いです。

相談者に共感!

0

2013/11/26 11:39

実際に診察をしてみないと何とも言えませんが、やはり精神的な要素はありそうですね。嘆息は周囲の人にもあまり良い気はしませんからね。その上司と年齢の近い方はいないのでしょうか?その方に相談をして、間接的に伝えてもらってはいかがでしょうか。

2013/11/26 11:42