相談者:たーちゃんさん(33歳/女性)
こんばんは。先日ゆう先生に回答をいただいたものです。心療内科で相談したほうがよいとお返事をいただきましたがストレスを解消すればまた母乳はでるようになるのでしょうか? また下痢と便秘が数年続いていていて下痢止めを飲むと便秘してしまうのでのまないと何日も下痢をしてしまいます。なにか授乳中でも飲めるいい薬はありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
心療内科
相談者:たーちゃんさん(33歳/女性)
こんばんは。先日ゆう先生に回答をいただいたものです。心療内科で相談したほうがよいとお返事をいただきましたがストレスを解消すればまた母乳はでるようになるのでしょうか? また下痢と便秘が数年続いていていて下痢止めを飲むと便秘してしまうのでのまないと何日も下痢をしてしまいます。なにか授乳中でも飲めるいい薬はありますか?
たーちゃんへ、人間の体は繊細にできています。ストレスを和らげると母乳の出方も変わるのではないかと思います。また、整腸剤は下痢と便秘両方に効果はあります。
2013/11/28 18:13