相談者:hideちんさん(38歳/女性)
質問お願いします。 先月18日に鼻風邪で小児科を受診し、ムコダインとアクディームとトランサミンを3日分処方されましたが、良くならず追加でまた4日分出されました。 けど咳も出始め、気管支炎と言われたので、29日にメプチンとクラリスロマイシンも3日分出され、最初の薬も25日月曜日にはまた一週間分追加されました。 29日に出された薬は、今日飲み終わりますが咳は全く止まりません。 金曜夜、土曜夜は38度5分の発熱もしましたし、下痢も始まりました。 日中は鼻水と咳以外は元気なんですが、2週間も薬飲み続けても治らないのは、薬が効いてないからですか? 小児科を変えてみた方が良いでしょうか?