相談者:まりっくさん(35歳/女性)
初めて質問させて頂きます。私は妊娠希望の35歳、子作りを始めて一年の主婦です。生理周期が安定しておらず、ルナルナなどの排卵予測もなかなか測定しようがない状況です。。短い時は26日位~45日といったかなり月によって不順です。(基本的に33~35日周期だったはずが最近は遅れる事が多くなりました。) そして生理の始まりの日がここ半年以上、不正出血が何日か続いてからの本格的な生理がくるという感じでいつからが生理日なのかわかりづらい状況が続いていました。 婦人科にまだ通っていませんが行ってみようとも思っています。 今月に関しては遅れがちだった生理がルナルナ調べだと排卵予定日(先月11月27日)に出血があり(前回生理の22日後)排卵出血?!とあまりにも予想外の時期に出血した為思っていたら、黒っぽい血が生理の4日目程度の量で続き、昨日位から少し赤っぽい色に変わり、腹部も違和感があり、今朝本格的に出血があり、生理痛もやってきました。 不正出血が5日程続いてから生理になるなんておかしいですよね? 更には今回、排卵予定日からの早い出血で心配になりました。 いったいいつからを生理日としたら良いのでしょうか? そして何かの病気の疑いがありますか?それとも体の老化なのでしょうか?(お酒はかなり飲む方なのでその影響は大きいですか?) 不妊の可能性も疑える感じなのでしょうか? なんだか正常ではない気がして不安です。 解答お願いいたします。