CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理周期と不正出血の質問を今朝した者です。

相談者:まりっくさん(35歳/女性)

くろぶ先生に解答頂きましたが、生理周期がバラバラで排卵予測が立てづらく、さらには本格的に生理がくる前に4、5日、黒い出血が続いて生理が始まるので生理初日がいつかわからないという質問をしました。 今回は排卵予定の日から出血が5日続いて本格的な生理がきました。 これについて、先生から月経過多、月経困難病の可能性を教えて頂き、基礎体温はつけていますか?とあったのでその件でもう一度投稿しました。 基礎体温は3ヶ月程つけていますがギザギザなグラフで上下が激しく、良く見れば二層になってるのかな?位の感じで微妙です。。そんなに体温がわかりやすく上昇しておらず差が小さい気がします。 結局、生理開始日のカウントとしては不正出血の初日と考えていいのでしょうか?そうすると生理が10日以上続く事になってしまいます。 そして今回は排卵はおこらなかったんでしょうか? 基礎体温のギザギザグラフの件に関してもアドバイスお願いします。

相談者に共感!

0

2013/12/03 17:24

そのような推移であれば、基礎体温で月経や排卵出血の判断は難しそうですね。月経初日に関しては、不正出血の分は数えなくてよいかと思います。今回の排卵出血ではなかったのでしょう。基礎体温がギザギザなのでやはりホルモンバランスの乱れが原因で、不正出血もその事が原因でしょう。婦人科でホルモンバランスを整える漢方や、場合によってはシートタイプのピルを処方してもらってもよいでしょう。

2013/12/03 17:28