相談者:みーたんさん(42歳/女性)
前置胎盤なので37週で帝王切開が決まっています。前置胎盤の場合は、リスクが高いと聞きましたが、一般的な帝王切開より手術が難しいとかあるのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:みーたんさん(42歳/女性)
前置胎盤なので37週で帝王切開が決まっています。前置胎盤の場合は、リスクが高いと聞きましたが、一般的な帝王切開より手術が難しいとかあるのでしょうか?
みーたんさんへ、お産は帝王切開が原則となり、妊娠37週末までに帝王切開を施行するのが望ましいとされています。しかし、帝王切開の予定より前であっても、出血が起こった場合には出血量や赤ちゃんの発育の具合で緊急帝王切開を行う場合もあるので、前置胎盤と診断された場合は麻酔科やNICUのある総合病院・大学病院での管理が望ましいでしょう。出血が大量になると、赤ちゃんだけでなくお母さんの生命に危険が及ぶこともあり、どうしても出血が止まらない場合や事前に癒着胎盤と診断された場合には、子宮を摘出することがあります。
2013/12/05 20:02