相談者:アップルさん(15歳/女性)
私は、気分の上がり下がりが激しくて困っています。 良いことがあった時は、人のために何かしたいなと思ったり、家の手伝いをしたりしますが、気分が悪かったり、体調が悪い寝起きなどは、母に暴力、暴言を吐いたりしてしまいます。そして、それをした自分に嫌気がさして、死にたいと思ってリストカットしてしまいます。 毎日、気分の差に振り回されます。こんな気分の差がある自分は、これから生きていけるのかと不安でしかたないです。どうすればいいでしょうか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
心療内科
相談者:アップルさん(15歳/女性)
私は、気分の上がり下がりが激しくて困っています。 良いことがあった時は、人のために何かしたいなと思ったり、家の手伝いをしたりしますが、気分が悪かったり、体調が悪い寝起きなどは、母に暴力、暴言を吐いたりしてしまいます。そして、それをした自分に嫌気がさして、死にたいと思ってリストカットしてしまいます。 毎日、気分の差に振り回されます。こんな気分の差がある自分は、これから生きていけるのかと不安でしかたないです。どうすればいいでしょうか。
情動不安定なのでしょう。精神的な未熟さが原因で、周囲の事を気にせず、自分本位になりがちなのですね。ある程度は心がけ次第ですが、それでもコントロールできないのであれば、心療内科でカウンセイングなど相談をされてみてもよいかと思います。
2013/12/07 01:52