相談者:なんたろうさん(22歳/女性)
多嚢胞卵巣の治療と避妊目的で ファボワール21を先月から服用してます。 1シート飲み終わる前に生理のようなものが来てしまい、 そのまま飲み続けるように医師に言われましたので 飲み続けていたのですが、10日以上不正出血が続き、 12月11日~13日まで大阪に旅行の為 不正出血を止めてもらうために ペラニンデポー10mgと オオホルミンルテウムデポー125mgの 注射を打ってもらいました。 この注射を打った次の日当たりから 不正出血が止まり10日後あたりから 生理が来ると言われ、ファボワールも この間は飲まなくていいとのことでした。 大阪へは遠距離の彼に会うので、行為をするにあたり避妊は絶対しますが、 この注射を打ってピル服用してなくても 避妊の効果はあるのでしょうか? 御回答よろしくお願いいたします。