相談者:ayaohさん(23歳/女性)
生後1ヶ月の男の子のママです。 ほぼ母乳で育てています。授乳中も妊娠中と同じでカフェインの摂取、なまものの摂取はなるべく控えた方がいいのでしょうか? 甘いものもなるべく食べない方がいいと聞きますが、たまに食べたくなりちょこちょこ食べてしまいます。飲み物も毎日麦茶ばかりのんでいますが、紅茶やココアを飲みたいな~と思います。 旦那や母親にはそんなにバカみたいに摂取しなきゃ大丈夫。気にしすぎと言われます。 妊娠中カフェインの摂取は1日1~2杯程度なら大丈夫だと聞きましたが、妊娠中と同じように気を付ける感じで大丈夫でしょうか? 他に何か気を付けた方がいい食べ物とかってありますか?