相談者:きんぎょさん(25歳/女性)
7ヵ月の子供がいます。 一週間ほど前から鼻風邪をひきました。 元気で食欲もありますが、夜中になると鼻がつまって苦しいのか何度か泣きながら起きます(風邪をひくまでは朝までグッスリでした。)そして日中はそれほどひどくない咳も、夜になると咳き込んで息が止まるのではないかと思うほど、吐きそうになってるときもあります。実際には少しのミルクしか吐きません。 今の状態で病院に行ってインフルエンザをもらってくるほうが怖いというのと、前に風邪をひき医者に行ったとき先生に『風邪はひいてるけど咳や鼻水を薬で止めたとこで、風邪は治らない。今は鼻水も咳もたくさん出しウイルスを外に出してあげて』と言われたので病院には行かずにいます。 1、病院に行ったほうがいいのでしょうか? 2、行かなくていい場合、市販の風邪薬を夜だけ服用させても大丈夫なのでしょうか? 市販の風邪薬を使ったことはありません。 よろしくお願いいたします。