相談者:しましまさん(27歳/女性)
最近おからにはまって1日に200g程度2週間毎日食べていました。すると便の回数が減り、かなり臭いおならが頻回に出るようになりました。今日採血をする機会があったのですが、肝機能が悪くAST45ALT60でした。以前にもおからにはまっていた頃同様に肝機能が悪くなり、検査をしたのですが、エコーでも問題なく、ウイルス性の肝炎でもありませんでした。その時は何気なくおからを食べるのをやめ、再検査の時には肝機能は正常値にもどっていました。もしかして、おからのとりすぎで便秘になり、そのことが肝機能に影響しているのでは???と考えるのですが、そんなことがあるのでしょうか?