CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

プラノバールの副作用

相談者:カラダメディカさん(26歳/女性)

私は、生理も毎月順調で、生理痛も市販の鎮痛剤を1日、2日目くらい飲めば仕事もできる程度です。しかし、生理前に顔が赤くなって痒くなったり、息苦しくしくなったり、精神的に不安定になって日常生活に困難をきたしています。そのため、昨日婦人科でプラノバールを処方され、治療することにしました。医師の説明では、生理5日目から飲み始め、止めると生理がくると言われました。しかし、今たまたまピルについての雑誌を見たら、これは吐き気などの副作用が強いので、使うのは奥の手だと書いてありました。PMSの症状で仕事を休みがちになってしまっているので、ちゃんと治療したいと思っているのですが…。この薬を飲むことによって今まで順調だった生理が不順になってしまうことはありますか?また、気持ち悪くなったら、自分で中止せずに、すぐ病院に行った方がいいですか?1日でも飲まなかったりすると良くないですか?

相談者に共感!

0

2013/12/14 10:27

月経が逆に不順になることはないでしょう。副作用は数日間を乗り切れれば大丈夫かと思います。一日程度のないのは特に問題はありませんよ。安心して大丈夫です。

2013/12/14 10:29