相談者:ミカン成人さん(35歳/女性)
昨日生後23日の娘が細菌性髄膜炎と診断されました…2日前の夜からミルクの飲みが悪く入院当日の日中には更にミルクの飲みが悪くなり夜には38度の熱が出て救急に行きました。検査した所、肺炎球菌が菌の名前だと言われました。新生児で細菌性髄膜炎になるのは稀と言われました… 治るのでしょうか…不安で仕方ありません
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ミカン成人さん(35歳/女性)
昨日生後23日の娘が細菌性髄膜炎と診断されました…2日前の夜からミルクの飲みが悪く入院当日の日中には更にミルクの飲みが悪くなり夜には38度の熱が出て救急に行きました。検査した所、肺炎球菌が菌の名前だと言われました。新生児で細菌性髄膜炎になるのは稀と言われました… 治るのでしょうか…不安で仕方ありません
それは大変でしたね。抗生物質を二剤併用で治療をしているのですよね。後療法としてステロイドなども使っているのでしょうか。後遺症なく治癒できるとよいですね。
2013/12/16 23:48