相談者:maonさん(27歳/女性)
いつもお世話になっております。主人が昨日の夜から39℃以上の高熱を出して、いまだに下がりません。インフルエンザではないようで、溶連菌感染症かもしれないということで、昼頃抗生物質を追加されて今に至ります。 病名がはっきりしないのも気になるのですが、溶連菌の主な症状に発熱しか当てはまらないのも気になってます。咳、鼻水、喉の痛み、下痢、腹痛などは特になく、頭痛、寒気、発熱が主な症状です。今朝点滴もしてもらいましたが、あまり汗はかかずにトイレにはよく行ってます。処方された解熱剤を使っても微熱になる程度です。薬は漢方でやたら量が多く、飲むのが大変そうです…。食欲は普通に食べれる程度にはあります。とりあえず金曜にまた受診することになっています。病名もはっきりしないし、このまま指示された通り様子を見ていいのか、他の病院で看てもらったほうがいいのか不安で悩んでます。何か良いアドバイスがあればお願いします。