CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

質問です

相談者:まりまるさん(39歳/女性)

いま、18週目に入るとこなんですが… 東北で寒いので、毎日電気カーペットの上で昼寝をしてるんですが… 一応、弱にはしてるんですけど…。 1、電気カーペット良くないですか? 2、まだ時々吐いたりするんですけど、赤ちゃんは大丈夫ですか? 3、胎動って、どんな感じで分かりますか? まだ全く感じないんですけど…変でしょうか? 4、Hでなく、口でするのは良いでしょうか?飲まずに吐きだせば良いでしょうか? 5、赤ちゃんの大きさ、手のひらに乗る位の大きさと言われたんですけど…それって普通ですか? 6、食べづわり、寝づわり、吐きづわり、の意味を教えて下さい。 スイマセンが、回答宜しくお願い致します!

相談者に共感!

0

2013/12/19 16:28

まりまるさんへ、⒈電気カーペットは、電磁波が心配です。危険は距離とも関係しますので、カーペットの上で毎日寝るなんてことでなければ良いと思います。⒉つわりは20週ぐらいまで残る場合もあり、赤ちゃんには影響はないと思います。⒊胎動は文章では表現難しいです。ポコポコと表現する方が多いです。19週以降に感じ始めると思います。⒋オーラルも大丈夫です。⒌18週の赤ちゃんは、頭殿長(座高)が13~14cm、体重は150gほどに成長します。⒍食べずわりは、常になにか口にしていないと気持ち悪くなる症状。寝ずわりは、眠くて仕方がない症状。吐きずわりは、吐いてしまう症状です。

2013/12/19 16:39