CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

男性不妊の検査

相談者:カラダメディカさん(27歳/女性)

いつもお世話になってます。私は現在高プロラクチン血症で9月から1日2回昼食前と就寝前(副作用の予防?)服用しています。最初に検査(血液検査、性病検査、内診、ホルモンの負荷テスト)してから検査してないですが、医師が基礎体温を見るに良くなってきているとのこと。先々月は市販の排卵検査薬で陽性にもなりました。ちなみに卵菅の検査などはしていません。 一方、旦那さんのほうは私が病院に通い始めてから一度、精液を自宅で採取して検査機関(?)に送り調べてもらっていますが病院に行ったわけではありません。結果は数や奇形率等は問題なかったようですが、普通に宅配便で送るので精子が元気かどうかまではわからないようでした。 病院で検査したら男性不妊だったとかやっぱりありますか?不妊専門病院が近くにないため私は普通の産婦人科に通ってますが、旦那さんが検査する場合何科に行ったらいいですか? 私も含め、遠くても不妊外来に行ったほうがいいですか?

相談者に共感!

0

2013/12/20 22:38

カラダメディカさんへ、確かに時間が経過された精子を調べてますので判断は難しいこともあります。一度検査を勧めます。通院されている産婦人科で検査をいただけると思いますので確認されてください。そこで不妊外来受診の必要性も確認しましょう。

2013/12/20 22:43