相談者:カラダメディカさん(29歳/女性)
普段基礎体温つけているのですが、いつもバラバラグラフになります。(低温期、高温期はあります。)今月は低温期36.24から排卵(12月14日くらい)して、高温期36.54に移行し、ここ3日くらい36.65といつもよりグラフが安定しています。 仕事等の環境の変化はありません。妊娠希望で13日、14日に仲良くしました。体温的に上がりが低いのですが、妊娠の可能性はありますか?生理予定日は28日ですが、いつもの陰部の違和感はまだありません。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(29歳/女性)
普段基礎体温つけているのですが、いつもバラバラグラフになります。(低温期、高温期はあります。)今月は低温期36.24から排卵(12月14日くらい)して、高温期36.54に移行し、ここ3日くらい36.65といつもよりグラフが安定しています。 仕事等の環境の変化はありません。妊娠希望で13日、14日に仲良くしました。体温的に上がりが低いのですが、妊娠の可能性はありますか?生理予定日は28日ですが、いつもの陰部の違和感はまだありません。
これまでのあまりきれいな二相性になっていないのですよね。であれば「黄体機能不全」などの可能性はあるかもしれません。妊娠をすれば通常は高温期で安定するはずなので、妊娠の可能性はあまり高いとは言えませんね。なかなか妊娠にいたなければ、一度ホルモン検査などをされるとよいかと思います。
2013/12/23 11:44