CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

たんのう

相談者:ホタルちゃん さん(40歳/女性)

たんのうに石がたまるのは、たんのうの動きが悪くなって、出来るってききました。じゃあ、何で、たんのうの動きは悪くなるんですか?教えてください。

相談者に共感!

0

2013/12/24 11:41

ホタルちゃんへ、胆石患者の大半を占めるのがこのコレステロール系の胆石です。これは、胆嚢の中で、胆汁に含まれるコレステロールが結晶化して核となり、徐々に大きくなってしまうものです。もう一つの原因として挙げられるのが、黒色石とビリルビンカルシウム石です。これらはコレステロール系の結石ができる原因とは違い、胆道が細菌に犯されたり、寄生虫が入ってきたため、胆管の出口にある突起が炎症を起こしたりすることが原因になります。コレステロールが多くなると一般には動きが悪くなります。日常の食生活に注意されてください。

2013/12/24 11:49