相談者:☆ろこ☆さん(26歳/女性)
生後88日の赤ちゃんですが、100%母乳で育てています。 2ヶ月のころの体重がすでに6700gで今はおそらく7000g以上はあるかと思います。 2ヶ月にしては大きいのはわかりますが、このままの母乳の与え方ではダメということでしょうか?母乳は泣いたらあげてもいいと聞いてあげてきましたがよくないですか? 最近でも2、3時間おきの授乳です。一回の授乳は方乳5分しか吸いません。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:☆ろこ☆さん(26歳/女性)
生後88日の赤ちゃんですが、100%母乳で育てています。 2ヶ月のころの体重がすでに6700gで今はおそらく7000g以上はあるかと思います。 2ヶ月にしては大きいのはわかりますが、このままの母乳の与え方ではダメということでしょうか?母乳は泣いたらあげてもいいと聞いてあげてきましたがよくないですか? 最近でも2、3時間おきの授乳です。一回の授乳は方乳5分しか吸いません。
いえ、母乳であれば特に問題ないですよ。ミルク栄養で体重が増えすぎる場合は将来生活習慣病になる可能性があるといわれていますが、母乳であればその危険性はありません。今はまだ飲みたいだけ飲ませてあげて大丈夫ですよ。
2013/12/24 17:55