相談者:さりさりさん(31歳/女性)
生理が二週間少量ですが続くので婦人科に行って来たら卵巣機能がうまくなく、ホルモンがゆっくり出ているためと言われ、プレマリンとヒスロンが12日分出たのですが、飲もうと思ったら自然に出血が止まったので飲まないでいました。そしたらまたトイレットペーパーに血がつきはじめてしまいました。やっぱり薬飲んだ方がいいですか?なんだか気になります。 ちなみに6日に生理が始まり、20日に婦人科に行って21日にとまったと思ったら今日、血がつきました。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:さりさりさん(31歳/女性)
生理が二週間少量ですが続くので婦人科に行って来たら卵巣機能がうまくなく、ホルモンがゆっくり出ているためと言われ、プレマリンとヒスロンが12日分出たのですが、飲もうと思ったら自然に出血が止まったので飲まないでいました。そしたらまたトイレットペーパーに血がつきはじめてしまいました。やっぱり薬飲んだ方がいいですか?なんだか気になります。 ちなみに6日に生理が始まり、20日に婦人科に行って21日にとまったと思ったら今日、血がつきました。
一過性にとまっただけですし、一度ホルモンバランスを安定させた方が良いと思います。なので処方された薬は日数分飲みきった方が良いでしょう。もしかしたら今後も月経不順は続くかもしれないですね。
2013/12/25 00:28