相談者:みぃ**さん(29歳/女性)
単刀直入に言いますと、食欲よりも睡眠欲がかなり強いです。1日1.5~2食なのですが(朝気持ち悪くて食べれないです)前にご相談した、味覚がおかしく塩味が感じられないことも多く、おいしく食べた気がしないこともあり、食べることが面倒です。お腹が減らなければいいのにと思います。食べたいものを考えることも億劫です。だったらずっと気持ちよく眠っている時の方が幸せです。でも、いくら寝ても短い睡眠、長い睡眠時ももちろんありますが、朝スッキリ目覚めることはないです。寝起きのダル重な状態が1日中続きます。生理前など、眠すぎて起きれないこともあります。 どこか受診すべきなのでしょうか?