相談者:ピーナッツさん(42歳/男性)
腕などの筋肉に慢性的な軽い筋肉の痛みがあり、疲労感があります。 整形外科や神経内科に行きましたが、改善しません。 トリヒナ症という病気を聞いたのですが、トリヒナ症の可能性はありますか? とりわさや馬刺は食べた事があります。 どういう病院に行けばいいですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ピーナッツさん(42歳/男性)
腕などの筋肉に慢性的な軽い筋肉の痛みがあり、疲労感があります。 整形外科や神経内科に行きましたが、改善しません。 トリヒナ症という病気を聞いたのですが、トリヒナ症の可能性はありますか? とりわさや馬刺は食べた事があります。 どういう病院に行けばいいですか?
旋毛虫の感染を原因とする人獣共通感染症です。旋毛虫はほぼ全ての肉食および雑食動物が宿主となりうるが、ヒト以外では臨床上問題となる事は無いと考えられています。旋毛虫は同一宿主が終宿主であると同時に中間宿主であるという特徴的な生活環を有します。経口的に摂取された旋毛虫が小腸内で有性生殖を行い、その幼虫が横紋筋の筋線維内で被嚢を形成することにより旋毛虫症を引き起こしてしまいます。主要な症状は顔面の浮腫、筋肉痛でなので可能性はあるかと思います。感染症内科で検査をしてもらうとよいでしょう。
2013/12/29 17:55