相談者:カラダメディカさん(37歳/女性)
先月半ばから風邪をひき酷い咳で22日再度病院へ…気管支炎と診断。夜寝れない咳が10日程続き、25日右胸下に激痛が…再度病院へ行きレントゲンの結果では肋骨は折れてはいないが…との事で、ソランタール等頂きました。背中の肩甲骨の下まで痛み、気をつけてましたが、29日の夜テレビを見て爆笑してしまい…その瞬間右胸下から背中にかけ激痛が…息をするだけでも痛み、話しをするのもやっとで、落ち着いた所で主人と夜間の病院(前回と同じ)へ…整形外科の先生に診てもらいロキソプロフェン、胸のバンドを頂き、翌日再受診し2週間分の薬を頂いてきました。その先生は骨折かもとおっしゃってました。今回の薬で少し楽にはなりましたが痛みは常にあり、背中の痛みで仰向けには寝れない状態です。また仕事中、棚に手を伸ばした瞬間右胸下あたりの骨がバキバキとなり、ひどい痛みが…16時頃でしたので鎮痛剤をのみ30分程安静に…その後酷い痛みは落ち着きましたが、体を動かすのがこわくなり、今もちょっとした動きや深呼吸、立ち上がる時など背中の方まで痛いです。まだ少し咳が出るのでバンドをしてますが痛くて手でおさえてしまいます。座ってじっとしてれば今は痛みはありません。レントゲンを撮った時は折れてなくてもその後、上記のような行動で折れてしまうことはあるのでしょうか?また骨がバキバキとなったのは何か考えられることはありますか?イメージですが、骨が反り返ってポキッとなりそうでならないような感じもします。…変な例えですみません。色んな痛みがやってきて、肋間神経痛や筋肉の炎症なんかも起きてたりしますか?…何の痛みなのか訳がわからなくなり…色々質問してすみません。最後に寝る時ですが上半身を高くして痛い方を下にした方が楽なのですが大丈夫でしょうか?初めての事でこわくてたまりません。お願いします。