相談者:ミズキさん(32歳/女性)
おはようございます。 去年12月28日に 感染性胃腸炎と診断された2歳の娘についてです 28深夜に 繰り返し嘔吐 明け方に酷い下痢をしたので 受診したところ胃腸炎でした 娘は 元々 酷い便秘で ラキソベロンを毎晩8~10滴飲ませています 胃腸炎の薬で 整腸剤を1週間分貰い 下痢が治まって 排便の様子を見て 下剤に切り替えてと医師から言われたのですが ご飯を食べず リンゴばかりで なかなか排便が有りません 下痢も28日朝 2回だけで 昼夜2回整腸剤飲ませて 以降は 整腸剤 下剤どちらも飲ませずです 排便出来ていないので 下剤を飲ませるべきですか? それとも いつも通り食欲が戻るまで 整腸剤or何も飲ませずですか? 水分は摂れていて 機嫌はいいです よろしくお願いいたします