CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

無熱性痙攣と下痢

相談者:ゆずいろさん(34歳/女性)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。前回1歳3ヶ月の息子が胃腸炎で脱水傾向だと相談させてもらいました。あれから、12月17日お昼に無熱性痙攣を起こして1週間入院しました。入院中は、恐らく胃腸炎からの良性痙攣と言われ、テグレト-ルを5日飲みました。来週脳波検査をします。下痢は11月26日から1ヶ月続き、12月26日にはしっかり固まりましたが、また今日下痢をしました。入院中からずっとビオフェルミンを服用しています。痙攣ですが、また今後胃腸炎を起こしたら、引き起こす可能性は高いのでしょうか?お腹の調子もなかなかよくならずですし、下痢でまた痙攣を起こすのではないかと心配で仕方ありません…

相談者に共感!

0

2014/01/01 14:02

無熱性痙攣(特に今回のような胃腸炎関連痙攣)は繰り返すことが多いですね。おおよそ四割ほどの子は繰り返します。下痢のみで軽く済めば大丈夫でしょうし、まずは様子を見ていきましょう。

2014/01/01 14:03