CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

チック症状

相談者:キャリーさん(34歳/女性)

先日娘のまばたきが異常に増えたと相談したものですが、あれから悪化したように思います。 最近はまばたきだけではなく、目の周り口元がひきつりを起こし口元は歪ませたりしていて寝ている時以外は常に目の周りがピクピクとひきつっています。 あと同時に気になるのが、気に入らないことがあったりするとすぐ人を睨み付け激しい言葉を使って怒りを表現したり、叩いたり、周りの大人にあんたやお前など悪い言葉を言ったりするようになりました。 このまま様子見でいいのでしょうか? 娘を見ていると可哀想ですし、もしかして精神を本当に病んでいるのではと毎日心配でたまりません。 言葉や態度がきつく乱暴にはなりましたが他は変わりありません。 だいたい奇声をあげたり、注意をするとわざと悪いことをしたりはしていましたが…その傾向や顔のひきつりが悪化して常に目が緊張しているように思うため、またご相談させていただきました。 本人も自覚があるようで、なんか目が変、動くと言っていました。 以前からあまり落ち着きのあるタイプではなく人見知りな性格でしたが、あまり慣れない人をキッと睨んだり集中力がなく手足が常に動き、やたらとジャンプしたり頭を振り回したりしているのも気になります。 これは単に一過性のチック症状だと思って放置していいのか、眼科や小児科に診せるべきか悩んでいます。私の母や主人はあまり気にしなくていいのではという考えですが… こんな娘は初めてですし、何より娘がこんなになるまで何かをストレスに感じ、病んでいるのかと思うと…何か重大な精神病の可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2014/01/03 08:10

実際に診察をしてみないと何とも言えませんが、これまで相談をされてきたとおり、「気にさせない」「本人には何も言わない」「自然と治るのを待つ」という対応がご自宅でできる対応でしょう。医療機関を受診するのであれば眼科では不可ですね。小児科でも一般的な風邪などを診療する小児科では不可でしょう。小児神経の専門医を受診されるとよいでしょう。

2014/01/03 08:12