相談者:ちゃそ。さん(19歳/女性)
子作り開始して7ヶ月になります。子供ができません。アプリで排卵日付近にも何回かチャレンジしましたが妊娠できないのですが…昨年の冬に生理痛がひどく婦人科いったのですが子宮と卵巣にはなんも問題ないと言われたのですが、もう一度病院にいって検査してもらったがいいですか?それとも回数が多くても駄目なんでしょうか。多くて週に4、5回少なくて2、3回なんですが。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ちゃそ。さん(19歳/女性)
子作り開始して7ヶ月になります。子供ができません。アプリで排卵日付近にも何回かチャレンジしましたが妊娠できないのですが…昨年の冬に生理痛がひどく婦人科いったのですが子宮と卵巣にはなんも問題ないと言われたのですが、もう一度病院にいって検査してもらったがいいですか?それとも回数が多くても駄目なんでしょうか。多くて週に4、5回少なくて2、3回なんですが。
子宮や卵巣の状態を見ただけでは何とも言えないですね。基礎体温はいかがでしょうか。二相性の変化(低温期の相と、高温期の相で、0.3℃以上の変化)を認めないのであれば、無排卵月経の可能性はあるかと思います。まずは基礎体温の記録をされると良いでしょう。
2014/01/05 09:09