相談者:カラダメディカさん(34歳/女性)
去年11月23日に生まれた息子がいます。気づけば当初から寝ると時々腕を伸ばしたり身体の伸び縮みをしたりする時に声を出していて今もやっています。痰ぎれをするような咳ばらいをするような、うなされているのかなとも思います。どうも眠りが浅かった時にするのかなとも思うのですが、そんな状況もあり、あまり寝ない子どものように思います。これからは睡眠の仕方も安定し、眠りも長くなるのでしょうか
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:カラダメディカさん(34歳/女性)
去年11月23日に生まれた息子がいます。気づけば当初から寝ると時々腕を伸ばしたり身体の伸び縮みをしたりする時に声を出していて今もやっています。痰ぎれをするような咳ばらいをするような、うなされているのかなとも思います。どうも眠りが浅かった時にするのかなとも思うのですが、そんな状況もあり、あまり寝ない子どものように思います。これからは睡眠の仕方も安定し、眠りも長くなるのでしょうか
それほど気にはしなくてもよいと思います。今の時期ならまだ夢を見ているわけでもないですからね。定期的な乳児健診で成長・発達をみていってもらえばよいですね。
2014/01/06 23:26