CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠希望

相談者:かえで☆さん(33歳/女性)

基礎体温を計り続けてみたところ、高温期が短い気がしたので病院にてホルモン検査をしていただきました。(高温期が平均10日ぐらい?) 結果、高温期のエストラジオール109 プロゲステロン1.82。プロゲステロンがせめて10ぐらいは欲しいですねと黄体機能不全であることを医師に告げられました。妊娠希望なので、高温期に注射をして治療をすることになったのですが、プロゲステロンを日常生活で補う?増やす?保つ?為に気をつけた方がいいこととかありますか?年末年始は仕事が多忙だった為、再び明け方に就寝する生活に戻ってしまいましたが、やはり12時ぐらいに就寝する生活の方がホルモンバランスが調うものですよね?回答よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2014/01/07 13:53

基本的には生活のリズムを整える事になります。睡眠時間の確保や、就寝時間などですね。ですのでやはり早寝早起きが理想ですね。

2014/01/07 14:00